日本酒のススメ
scrol-1

日本酒について知っておきたいこと 1


その1 日本酒の分類
 日本酒のラベルを見たときに、純米酒、本醸造、吟醸酒などと表示されています。

意味がわからないと、購入するとき迷ってしまうと思います。
知っていれば、お好みの日本酒が見つけられるかもしれませんね。

その2 |  その3 |  燗のススメ 

1、清酒の分類
清酒は米、水、米麹以外の原料の優夢によって2種類に分類されます。

清酒 米、水、米麹だけを原料として発酵させ、濾したもの。
アルコール等添加清酒 米、水、米麹の他
醸造用アルコール、焼酎、ブドウ糖、水飴、有機酸、アミノ酸塩などを原料として使用したもの。
 

2、以下の条件を満たしている清酒 「特定名称酒」(それ以外は「普通酒」)と言い、
それぞれの特定名称をラベルなどに表示することが認められている。

※本醸造酒でも吟醸酒でも、醸造用アルコールの添加量は白米重量の10%まで。
特定名称 使用原料 精米歩合 香味等の要件
純米大吟醸酒 米、米麹 50%以下 吟醸づくり
固有の香味、色沢が特に良好
純米吟醸酒 米、米麹 50%以下 吟醸づくり
固有の香味、色沢が特に良好
特別純米酒 米、米麹または
特別な製造方法
60%以下 香味、色沢が特に良好
純米酒 米、米麹 70%以下 香味、色沢が良好
大吟醸酒 米、米麹
醸造用アルコール
50%以下 吟醸づくり
固有の香味、色沢が特に良好
吟醸酒 米、米麹
醸造用アルコール
60%以下 吟醸づくり
固有の香味、色沢が特に良好
特別本醸造酒 米、米麹
醸造用アルコール
60%以下または
特別な製造方法
香味、色沢が特に良好
本醸造酒 米、米麹
醸造用アルコール
70%以下または
特別な製造方法
香味、色沢が良好

醸造用アルコールとは?

デンプン質原料や糖質原料を発酵させ蒸留したアルコール。
清酒の製品表示基準では醸造用アルコールと呼んでいます。


精米歩合とは?

白米の玄米に対する重量の割合。米の表面を削り雑味となるタンパク質や脂肪分を取り除くこと。
例えば、精米歩合60%の場合、玄米の表層部を40%削り取ることをいう。